東京通信大学|入学を検討している方へ!入学時期や入学試験、必要書類まとめ

この度、私が入学することになった「東京通信大学」に興味がある方向けに情報まとめています。

このブログで紹介するのは、入学可能時期や入学試験、出願時に必要な手続きや書類などについてです。

私は、正科生として入学するので編入についてはわかりません。

予めご了承ください。

出願時に必要な書類等については、入学時の状況等に応じて紹介しています!

【東京通信大学】出願時に必要な準備や入学試験まとめ

2021年より「東京通信大学」に入学することになった私が自身の経験を基に情報を書いています。

内容が変更されている可能性もあるので、あくまでも参考程度にご覧ください。

東京通信大学の入学可能時期

東京通信大学は、4学期制です。

通信大学の特性ともいえると思いますが、入学時期は年2回です。

入学時期

正科生として入学する場合、春入学と秋入学の2つから選ぶことができます。

春入学:4月入学

秋入学:10月入学

年2回の募集を行っていますが、秋入学の募集人数は少ないようです。
それに国家資格取得を目指す場合、秋入学では取得できない資格もあるので注意してください。

募集時期

募集時期は、当たり前ですが春入学と秋入学で異なります。

春入学:一次募集4期と二次募集4期の合計8回
(一次募集:8月、9月、9月末~11月上旬、11月上旬~12月上旬)
(二次募集:12月頃、1月頃、2月頃、3月頃)

秋入学:2期のみの合計2回
(5月中旬~6月末、7月上旬~8月上旬)

私が出願したのは、春入学の二次募集で3月でした。
かなり日程ギリギリで滑り込みで出願しました。

出願がギリギリになってしまうと希望の科目を専攻できない可能性があります。

私は、「社会福祉士と精神福祉士」のダブルライセンスを目指すつもりでしたが、最終の募集だったこともあり既に埋まってしまっていました。

ダブルライセンスを目指したいと考えている方は早めに出願された方がいいと思います。

出願手続き手順

出願手続きは余裕をもって済ませることをお勧めします。
特に編入の方は必要書類の準備に時間がかかる場合があるようなので、早めに動き始めましょう。

①出願登録

出願手続きを進めるために「@CAMPUS」に登録しなければなりません。

資料請求時に登録が必要になるので、興味がある方は早めに済ませておきましょう。

  1. @CAMPUSにログインする。
  2. 「入学要項・大学案内書 閲覧」をクリックする。
  3. 希望する学部(コース)の入学要項を確認する。
  4. 「WEB出願・入学手続き」をクリックする。
  5. 「出願登録」をする。

②選考料納入

出願登録が完了すると入学手続きのページに必要手続きが表示されます。

選考料は、10,000円です。

支払い方法は、以下の4種類です。

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • ペイジー
  • コンビニエンスストア

出願期限までに支払いが必要です。
出願の意思が固まったら早めに納入しておきましょう。

必要書類郵送

後ほど、出願書類の説明をします。
お急ぎの方は、「出願時に提出する課題及び書類等」を確認してください。

私は、高卒の社会人受験です。
私が送付した書類は以下の

  • 出願セット①(証明写真貼付け台紙に証明写真貼付け)
  • 出願セット②(必要書類チェックシート)
  • 高等学校卒業証明書

封筒の中に入れるのは、3点のみでした。

封筒は指定サイズである「角2封筒」を準備してください。

封筒に出願セット③(宛名ラベル)を貼り付けて使用します。

注意!
慌てて発送してしまいそうになるかもしれませんが、「〇〇行」となっている宛先は「〇〇御中」に書き換えておくのがマナーです。

発送は、「簡易書留」と指定されています。
郵便局の窓口で「簡易書留」と伝えましょう。

出願書類は、出願期限必着となっています。

消印有効ではありませんので、注意してください。

2つの課題作文提出

課題作文は、「@CAMPUS」内で提出します。

事前にWordなどを使って作成したものをコピペすると書きやすいと思います。

  • 志望理由書
  • 課題作文

志望理由書は、文字数を下回らないように注意しましょう。

課題作文は、希望するコースによって内容が異なります。
かなり悩んで書きましたが、どこまで合否に関わっているのかはわかりません。

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

出願時に提出する課題及び書類等

出願時に必要な書類に関しては、状況によって異なります。
以下の表を参考に対象項目を確認しましょう。

自分の必要書類をしっかり確認しましょう。

必要書類に書かれている「本学所定・・・」と書いている書類については、ダウンロードをして使用します。

各出願書類の揃え方

必要書類の入手方法を簡単に案内します。

郵送が必要な出願セット

提出書類として全員が必要となる「出願セット」は、東京通信大学の事務局宛てに書類を送る際に必要なセットです。

内容は、本当にこれだけでいいのか不安になるくらい少ないです。

  • 宛名ラベル
  • 証明写真貼付け台紙
  • 必要書類チェックシート

「出願セット」の3点は、@CAMPUSのWEB出願ページでダウンロードします。

印刷が必要ですので、プリンターがない方はコンビニやネットカフェを利用して印刷しましょう。

最終学歴の卒業証明書

まずは、あなたの最終学歴となる学校に問い合わせましょう。

私の場合は、高校のHPに記載されていた書類を印刷して高校に連絡しました。

学校や準備書類の内容によって時間がかかる場合があります。
何事も早めの準備を心がけましょう!

成績証明書及び編入資格証明書、シラバス

編入の方は、成績証明書及び編入資格証明書、シラバスが必要になります。

編入の方の準備書類は時間がかかるようです。
事前に電話などで確認しておくと安心です。

書類関係は、学校に取りに行けるとスムーズですが遠方の場合は郵送をお願いすることになると思います。

郵送を希望する場合は、送料の支払いや書類発行料など学校に確認しましょう。

履修得単位認定申請書

「既習得単位認定申請書」は、編入学する方にとって大切な書類です。

短期大学や大学、専門学校で取得した単位を申請することができます。
ただ、取得している単位が東京通信大学で取得予定の単位と互換性があるかどうかを確認しなければなりません。

私には関係のない作業でしたので、どれだけ大変な作業かわかりませんが・・・

互換性ってかなりハードな気がします。

資格等に関わる単位認定

こちらの「資格等に関わる単位認定」については、単位認定の対象となる資格を確認しましょう。

私は、対象となるような資格はないので関係ありませんでしたが、色々な資格が対象となっているので何かしら資格を持っている方は確認した方がいいです。

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

まとめ

私は、最終学歴が高校の社会人入試です。
特に資格も持っていないので、事前に提出書類は最低限のものでした。

出願締め切りの5日前から準備を始めましたが、運よく「高校卒業証明書」が即日でもらえたので締切に間に合わせることができました。

私のようにギリギリに出願をしようとしている方は、最悪選考料の10,000円を失うことになることを覚悟しておきましょう。

私も覚悟して出願手続きを進めました。

バタバタと書類準備や課題作文を仕上げるのは大変です。
課題作文は、2日で書き上げましたがかなり内容は悩みました。

東京通信大学への入学を決めたら早めに余裕をもって出願手続きすることを強く勧めます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
最新情報をチェックしよう!