- 2022年8月3日
社会人大学生|有効活用したい社会人でも使える「学割制度」を紹介!
こんにちは! 今回は、社会人学生でも使える学割制度を紹介します! 他にもあるよー!という情報をお持ちの方がいましたら、メールでもコメントでもご連絡ください。 社会人でも使える学割制度 学生割引を実施しているお店やサービスが増えていますが、年齢制限を設 […]
こんにちは! 今回は、社会人学生でも使える学割制度を紹介します! 他にもあるよー!という情報をお持ちの方がいましたら、メールでもコメントでもご連絡ください。 社会人でも使える学割制度 学生割引を実施しているお店やサービスが増えていますが、年齢制限を設 […]
こんにちは! やっと、1学年が終わりました。 高卒でやりたいことを追求してきた私。 そんな私が大学で勉強しようと思うなんて全く想像していませんでしたが、無事1年目を終えました。 まだ1年なんですが、私にとっては大きな第一歩です。 1年間勉強してみて感 […]
こんにちは! 今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年早々の辛いお話です。 購入から3年…世界一周旅のお供が故障 ガジェット好きの私。 パソコンは、合計3台持っていました。 それもノートパソコンばっかり・・・笑 今回、故障してしまったのは3年前に […]
こんにちは! 3学期こそ早く授業を終わらせようと意気込んでいた私ですが、既に追われています。 Twitterを見ているとみなさん順調に授業を進めているようで焦りが出てきてしまう私。 まだまだマイペースで大丈夫だよと自分に何度も言い聞かせています。 そ […]
最近、仕事が忙しくてブログを書く時間が取れていません。 今までは、在宅ワーク(不定期)とアルバイト(週3回)の仕事をしていたのですが、アルバイトが週5回くらいに増えているので、授業を受けるのもやっとでした。 2回目の単位認定試験が終わりました。 8月 […]
こんにちは! 今、このブログを読んでいるあなたも大学へ行こうと思っていますか? そして、今更だし、しかも通信大学なんて行っても仕方がないんじゃないかとか考えていますか? そんな人の参考になるのかどうかはわかりませんが、34歳になった私が今更ながら通信 […]
こんにちは!ブログの更新頻度を上げていかないといけないと思い、隙間時間に書いています。 今回は、通信大学で学ぶ「頑張らない社会人」の1週間のスケジュールを簡単に紹介します。 仕事柄、仕事時間が毎週違うのですが平均したスケジュールを書いていこうと思いま […]
さて、久々にブログを書きます。 しばらくバタバタしていてブログの更新ができていませんでした。 今回は、報告と今後のブログ展開の方針を書いていきます。 2021年4月に東京通信大学の学生になる。 3月15日に突然職場がなくなることを3月上旬に告げられま […]
こんにちは! 先日、病院へ検査結果と今後のことについてお話してきました。 膠原病の検査を前回の診察時にしていたので、その結果ですね! 私の病気は何なんだ。 膠原病の検査結果を見せてもらいました。 結果は、特に問題なし・・・ 前回の血液検査の数値や今ま […]
こんにちは! 前回のブログに続いて自身の経験を書いていきます。 ベーチェット病と言われて、症状が治るまで仕事を続けることが困難だったことやなかなか休ませてくれない会社では働けないということが理由で退職しました。 それから、しばらく療養生活をしていた時 […]